『マッドサイエンティストの手帳』822

●マッドサイエンティスト日記(2024年2月前半)


主な事件
 ・穴蔵の日々
 ・ちんどん屋@大阪大学総合学術博物館(9日)


2月1日(木) 穴蔵
 目覚めれば0時であった。
 小雨の中、ゴミ出し。
 エサやりオバサン、廃墟の中、屋根のある自転車置き場で作業中であった。野良も数匹いる。
 野良猫戦線、持ちこたえているのだった。
 野良には悪いが、わたくしは朝まで熟睡。
 曇天。終日穴蔵にこもる。アタマ働かず。コタツで本を読んで過ごす。
 たちまち夕刻。
 一杯飲んで早寝。

2月2日(金) 穴蔵
 目覚めれば0時であった。
 資源ゴミ出し。エサやりオバサンはおらず、自転車でロシア系に見える女性が来ていた。
 エサ場の異変に、愛護団体が何かの動き再開か。
 野良には悪いが、わたくしは朝まで熟睡。
 午前、荒本の府立図書館へ行こうと出たが、寒くて、地下鉄の駅で引き返す。
 厚着して出直す気分にもならず、終日穴蔵。

2月3日(土) 穴蔵
 曇。体感的には寒い日である。出歩く気になれない。
 終日穴蔵。
 ボケが進行して、なぁーーーーんもする気力がなく、終日本を読んで過ごす。
 節分である。
 世間は恵方巻で喧しいが、海苔問屋の宣伝(70年代)に乗せられるのは恥ずかしいから、ウチでは出さないでくれと頼んでたら、晩酌にイワシが1匹出た。
  *
 確かにイワシの頭を軒先に飾っておくのは、子供の頃、播州の一部でもあったなあ。
 本日は頭のない竜田揚だけど。
 その他色々でビール、熱燗。
 早寝させていただく。

2月4日(日) 穴蔵
 日曜であった。外出は控える。コロナが終息したわけではないからな。
 終日穴蔵。
 確定申告の準備を始める。インボイス制は(小売業ではないので)ほとんど関係ないことがわかった。
 昨年までのExcelの計算表がそのまま使える。ややこしいe-Taxを利用することなし。転記の手間だけである。ほっ。
 集合住宅の上層階から公園の下水管工事の様子を見る。
 昨年10月から始まって4ヶ月。
  *
 公園の半分を塀で囲い、外径20m、深さ40mの地下貯留池を作る(さらに新御堂の下に延々とシールド工法で横穴を掘っていく基地になる)。
 外径相当の鋼材(10mほど)を打ち込んで、これから穴掘りか。
 生きているうちに完成する見込みはないような。嗚呼。

2月5日(月) 穴蔵
 雨が降ったりやんだり。
 終日穴蔵。
 一応机に向かって過ごすが……
 市営廃墟の方から工事音が響く。
  *
 雨の中、東側の道で古いガス管撤去工事が行われてい。北側の道路も掘りかえすらしい。
 廃墟を鋼板塀で囲う工事の関連だろう。
 南の公園では下水管工事。
 3方向が工事中である。万博工事なんかやめて、こちらをさっさと片づけてほしい。
 カウスではないが「やるんなら早よやってちょうだい」といいたくなるぜ。
 と、このセリフを思い出したのは、今朝「ブギウギ」に登場した林せいをモデルにした女がエライ美人なのに驚いたからである。林マサはその姪になるはず。その吉本が万博にも絡んでいる。
 万博〜ウチ周辺の工事〜ブギウギ〜吉本(ついでにヤクザも?)が絡み合って、何が何やらよくわからん。
 夜、関東は大雪。
 長男が自宅(横浜)周辺の積雪写真を送ってきた。
 午後9時前に帰宅できたのなら、よかったではないか。

2月6日(火) 穴蔵/ウロウロ
 夜中(1:40)に目が覚め、プラゴミ出し。あとは一応マジメに机に向かう。
 5時頃に朝食。朝寝して、9時過ぎに目覚める。また一応マジメに机に向かう。
 いかんなあ。運動しないので、睡眠がここ数日、不安定になっている。
 午後、歩くことにする。
 地下鉄で淀屋橋まで行き、市内ここにしかないATMで所用を済ませ、中之島〜水晶橋〜梅ヶ枝町を散策。
  *
 人通りはほとんどない。しばらく来ないうちに、旧ヌルスタジオ跡の料亭芝苑が更地になっていたり、新宇治電ビルの隣りにタワマン建設中だったり、色々変化している。
 歩かねばいかんなあ。
 梅新から新御堂を歩いて帰館。7251歩になった。
 シャワー後、一杯飲んで早寝。
 明日からは健康的な日常に戻る……つもり。

2月7日(水) 穴蔵/ウロウロ
 晴れたり曇ったり。
 午前、地下鉄で長田、ここから歩いて荒本の府立図書館へ。
 播州龍野の実家書庫へ行くよりも便利で安い(往復100円)。
 前の公園が工事中で、かなり遠回りになった。
  *
 いつも長田から歩くので気づかなかったが、図書館の東側にあった「イオン東大阪」が消滅している。
 大阪モノレールが南へ延伸して、ここには荒本駅ができるらしい。
 2029年というから、新駅は見られそうにないな。そう便利になるわけでもなし。
 必要な資料のコピーは40分ほどで終ったが、閲覧コーナーはガラ空きで、居心地がいいのであれこれ雑読。
 週刊文春があったので、松本人志のセックス上納事件も読む。
 こりゃ松本に勝ち目なし。わたくしは松本の「活動休止」が伝えられた日(1月9日)に「これは引退表明であろう」と書いたが、その通りの展開である。
 おそらく松本はもうテレビその他に(法廷にも)出てこないだろう。潔い態度と思う。
 それに較べて子分ども(小沢某とかタムケン/見たことないが)の見苦しいことよ。
 また1月ほどしたら続きを読みに来よう。
 結局4時間ほどいて、同じコースを引き返す。
 7000歩ほど歩いた。

2月8日(木) 穴蔵
 晴のち曇。寒い日なり。
 昼過ぎに重量物(飲料)を買いにタカセ市場往復した以外、終日穴蔵で過ごす。
 ニュース雑感。
・伊勢崎市で「四国犬」が子供ら12人を襲い、動物愛護センターで保護しているという。飼い主が色々いい訳。
 昔(半世紀以上前)の話だが、娘が犬に噛まれて、立原正秋は木刀を持ち出し、一刀のもとに?その犬を撲殺した。
 愛護がどうとか飼い主がこうとかではなく、すべてはここから始めるべきだろう。
・姫路の寿司屋(雷寿司)が節分に売った恵方巻で150人が食中毒した。黄色ブドウ球菌。
 地方都市の寿司屋の巻き寿司で150人も。全国的に、皆さん食べとるのだなあ。今年限りにしようぜ。
 ……などと愚考しつつ、たちまち夕刻。
 4皿ばかり(安全な料理を)並べてもらってビール、熱燗一献。
 早寝させていただく。

2月9日(金) ちんどん屋@大阪大学総合学術博物館
 晴。寒さは少しマシ。
 昼前に出て、阪急で石橋。大阪大学総合学術博物館へ。
  *
 企画展「ちんどん屋」……そのうちにと思ってたら、会期が終わりに近い(2/17まで)のであった。
 1ルームの展示だが、まあまあ充実。
「広告宣伝の方法」と「さまざまな芸能の混合」の両面から資料が集められていて、特に企業(食品や製薬会社など)の社史が興味深い(めくって読めないのが残念だが)。
 常設展もざっと見て出る。
 ここは、わが学生時代の下宿のネキである。
 待兼山周辺も散策したいが、坂道はちとつらい。昔の下宿跡を見て帰ることにする。
 帰路、十三で途中下車、丹波へ行ったら、十三店は先月で閉店していた。嗚呼。
 淡路店だけ残っているが、本日わざわざ行く気になれず。
 今後どうするか。迷うところだ。

2月10日(土) 穴蔵
 晴、穏やかな日。
 世間は本日から3連休。ボンクラサラリーマンに加えて、大量の夷狄が流れ込んでくるらしい。
 穴蔵にこもるに限る。
 昼、長男ファミリーとzoomランチを開催する。
  *  *
 横浜は唐揚+韓国系、こちらは唐揚+サンド。ビール飲みつつラチもない話をだらだら。
 長男の方は連休ではなく、明日から出勤してリモート作業が色々あるらしい。
 確定申告に話が及んで、こちらに面倒を押しつけて使途不明金で楽しんでいる安倍派どもへの怒りで妙に意見が一致する。
 税務署諸君は、これに加えてインボイスもあり、今年はしんどいことだろうな。
 がんばることはない。さぼれさぼれ。

2月11日(日) 穴蔵
 世間は3連休の中日。梅田方面は人出が多いことであろう。
 本日も終日穴蔵。コタツで本を読んで過ごす。
 午後、30分ほど近所を散歩。
 公園の横にAV屋?の宣伝三輪車?が放置してある(運ちゃんらしいのは公園に見当たらず)。
  *
 梅田で、夜13時間2150円とは、ネットカフェとしても安いのではないか。
 わたくしの場合、こんなところへ行く必要はないのだが。
 これは宣伝媒体としては、トラックの後ろに巨大な電飾ボックスを乗せて大音響で走るホストクラブの宣伝カーを見かけるが、あの自転車版なのだろうか。
 宣伝カーも三輪車も、宣伝効果があるとは思えないが……では、こんな業種の宣伝はどこでやればいいのか。
 エロ雑誌は衰退しているし、やはりネットしかないような気がする。
 ネット広告に目が行くように、こんな三輪車で宣伝しているのだろうか。
 運ちゃん、恥ずかしいだろうなあ。若いやつ(UberEatsの配達みたいなの)がやるとは思えないし。どっかの爺さんか。
 ……などと色々考えるが、これは先日、企画展「ちんどん屋」を見たからである。
 ちんどん屋は衰退産業(芸能)である。大阪には2社しかない。企画展では「ちんどん屋のこれから」への考察が足りないように感じた。
 いかがわしい宣伝カーとかこの三輪車などは、ちんどん屋の未来形のひとつではないか。
 わざわざこの業界を調べるのはもう面倒だ。阪大の総合学術博物館さん、ちんどん屋の続きとして研究してもらえないだろうか。

2月12日(月) 穴蔵
 3連休の最終日。
 晴れて寒さはマシなようだが、人出は多そうで、本日も終日穴蔵。
 少しは仕事もするつもりが……たいした成果はなし。
 世間様(納税者)には申し訳ない気分だが、一杯飲んで早寝させていただく。
 明日は体を(アタマも少しは)動かすつもり。

2月13日(火) 穴蔵/ウロウロ
 連休が明けた。快晴。
 朝、近所の某院へ。定期健診、ごく正常であった。
 久しぶりに歩くことにする。
 新御堂を北へ。新淀川大橋の東側、4車線が3車線になり(1車線を歩道にして、旧歩道の外側に)淀川左岸線との連絡路が建設中である。
  *  *
 夢洲の万博会場→左岸線→豊崎IC→新御堂筋→新大阪への合流通路(シャトルバスの通路)なのであろう。
 間に合うのか(それに歩道はどうなるのか)、興味深いところ。
 淀川右岸に渡り、堤防を上流へ歩く。
 長柄橋〜柴島まで来たから、浄水場、建設中の阪急千里線の高架に沿って、淡路まで行くことにする。
 淡路本町商店街には初めて来るが、某漬物店はすぐわかった。
 少しばかり買い物。
 帰りは阪急で中津まで。久しぶりに1万歩を超えた。
 たちまち夕刻。
 漬物の他、湯豆腐、鰆など色々並べてもらって一献。ちと飲みすぎ。
 早寝させていただく。

2月14日(水) 穴蔵
 晴。5時、室温18℃、ベランダ10℃、アメダス7.7℃。予報通り、まあまあ暖。
 終日穴蔵。
 アタマ働かず、ボケーーーッと過ごす。
・気になるニュース。
 13日、湖西市新居町の浜名湖畔に中国籍の男子高校生・斎藤(宋)宇川(17)の溺死体が釣人の釣り針に引っ掛かった。
 県警が殺人事件として捜査本部を設置したという。
 まあ犯人(たぶんチンピラども)は近いうち逮捕されるだろう。※
 気になったのが遺体の漂着した現場である。
 ここは「新居町」だが、JR「鷲津」の近くだろう。
 昔(80年前後)何度か行った場所で、鷲津駅のすぐ北がフジボウ鷲津工場だった。「現場」はその南東側にあるショッピングモールの横の海岸公園のようである。富士山が遠望できる場所だ。
 豊橋〜浜松間には、昼飯だけでビールの飲めなかった「名店」がだいぶ残っている。
 鷲津にも青春18で行ってみたくなるな。この春に「死体釣り上げ」現場を見物して、鰻で一杯飲るか。
 たちまち夕刻。
 5皿ばかり並べてもらって晩酌。
・夜、BSで『大脱獄』を見る。
 75年の見てなかった作品。石井輝男の脚本・監督ということで期待したが……
 最初の脱獄メンバーは(加藤嘉など)面白いのに早々に顔ぶれが絞られ、健さんの復讐ものに変わっていく。脱獄ものとしては『網走番外地』に到底及ばず、列車活劇としても落ちる。最後も派手に殺し過ぎ。小池朝雄がちょっといい。

 ※堀内音緒(21)と外国籍少年ら計5人を逮捕。やはり同じチンピラ仲間であったような。(2024.2.20)

2月15日(木) 穴蔵
 普通に4時に目覚め、普通の1日を過ごす。
 終日穴蔵。生産的なことは何もできず。
・松尾留与(扇町公園ですれ違った殺人者)に神戸地裁姫路支部が「懲役30年」という意外な判決。いずれにしても控訴だろう。
 姫路で死刑求刑が珍しいのか。龍野六人殺し(大正15年)の時はどこで裁いたのか……など気になるが、まあそのうち調べよう。
 曇天、夕刻に微雨あり。
 色々並べてもらって晩酌。
  *
 空豆、アスパラ、鯛の昆布〆、グラタン、ハムサラダなどでビール。
 ブルディガラの三日月パンが出てきて、ワイン少しばかり。
 こんなことやってていいのだろうか。いいのである。ごくささやかな「美食日記」……のつもり。


[最新記事] [次回へ] [前回へ] [目次]

SF HomePage